差押え!?退園?保育園の保育料が滞納する前に今すぐ取るべき4つの手段

記事内にプロモーションを含みます
保育園の保育料滞納

『保育園の保育料が高い、払えない。』『子どもを保育園に通わせて自分が働きたいけどお金がない。』と保育園の保育料で悩んでいる親もいるかと思います。

子どもを保育園に預けることで自分が働き、収入を増やしたいと考えている家庭は多いもの。一方で保育料は思ったより高く、保育料の捻出に苦労している家庭も多いのが実態です。

そこで、今回は『保育園の保育料はいくらか?』『保育園の保育料を払えないとどうなるのか?』『保育園の保育料を払えないときに取るべき手段は何か?』など保育園の保育料に関する各種疑問に回答します。

保育園の保育料はいくら?

学費はいくら

保育園には認可保育園と認可外保育園の2種類があり、保育料が異なります。

一般的には、国や自治体から補助金が出ている分、認可外保育園よりも認可保育園の方が保育料は安いです。

認可保育園とは、国が定めた認可基準(保育園の広さ、園児一人当たりの保育士数、保育時間、給食設備など)に適合し、自治体から認可を受けた保育園のことを指します。公立保育園として自治体が運営している場合もありますし、ベネッセや小学館などの民間の会社が運営している場合もあります。

補助金が国や自治体から出ており、保育料はその保育園がある自治体により決まります。このため、同じ自治体の保育園であれば、基本的には保育料に差はありません(一部給食費や物品費などで差が出ることがあります)。

一方、認可外保育園とは、国が定めた認可基準に適合していない保育園やそもそも認可を受けていない保育園のことを指します。マンションの一室でやっているような小規模の保育園、夜間保育がある保育園、外国人による教育など英才教育を施す保育園などがあり、保育内容や設備、サービスは様々ですので、良く調べた上で入園する必要があります。

認可外保育園の中には、自治体が独自に定める基準に合致した自治体独自認定の保育園として、補助金により安い認可保育園並みの保育料で預けることが出来るところもあります(東京都:認証保育園、横浜市:横浜保育室など)。

認可保育園の保育料

まず、認可保育園の保育料について、厚生労働省が統計を出していますので全国平均値を掲載します。

園児1人あたりの保育料:月額20,491円

これはあくまでも平均値です。保育料が無料の世帯もあれば、月額7万円以上支払っている世帯もあります。

通常、認可保育園の保育料は、園児の年齢や保育園に通わせている子どもの数、世帯全員の住民税の所得割額の合計額により決定します。

ただし、国により基準額は決められているものの、自治体により基準を基に自由に金額は決めてよいとしているため、住んでいる自治体により保育料は異なります。

意外ではありますが、東京都23区内でも保育料は異なります。例えば、年収400万円の場合、渋谷区では3歳未満の第一子の保育料は無料ですが、世田谷区では18,300円かかります。

保育料が安い自治体の保育園に申し込むのが賢いやり方です。

また、園児の年齢や保育園に通わせている子どもの数により保育料は異なります。

通常0~2歳の保育料は3~5歳の保育料よりも2倍近く高くなります。例えば、先ほどの世田谷区の場合、年収400万で0~2歳の子どもの保育料は18,300円ですが、4歳児だと13,000円です。

さらに、保育園に通わせている子どもの数が多いと割引があります。2人目の子どもの保育料は半額、3人目以降の子どもの保育料は免除としている自治体が多いです。

認可外保育園の保育料

認可外保育園の保育料についても、厚生労働省が統計を出しています。こちらは年齢別の平均値となっています。

年齢 月額保育料
0歳 48,475円
1歳 45,968円
2歳 43,608円
3歳 39,805円
4歳 37,053円
5歳 36,859円
6歳 35,417円

認可外保育園の保育料は園児1人あたり月額3万5千円~5万円と、認可保育園の保育料に対して、保育料は倍程度高くなっています。

ただし、認可外保育園の保育料は保育園独自で決めており、世帯の収入に寄らないことが多いため、世帯収入が多い家庭は認可外保育園に入れた方が保育料が安くなることもあります。

また、認可外保育園であっても自治体から補助金を貰っている保育園であれば、認可保育園とほぼ同じ保育料となっていることもあります。例えば、東京都の認証保育園であれば、23区がそれぞれ補助金を出しているため、住んでいる区によりますが、認可保育園と同等の保育料になることが多いです。

保育料以外に必要となる費用

月々の保育料以外に必要となる費用もあります。保育園や預ける時間にも寄りますが、下記のような費用が必要となります。

費用品目 月額料金
給食費 2,000円~3,000円
延長保育料 1,000円~2,000円/1時間
教材費 500円~1,000円
写真代 500円~1,000円
おむつ代 500円~1,000円
PTA費 500円~1,000円
保険料 100円~500円

保育園によっては、給食費は3歳以上のみ、おむつは各家庭で持参(費用はなし)、PTA費用が不要、写真は購入する家庭のみ、という場合もあります。

保育料と異なり、保育園で独自に決定できる費用であるため、見学時に確認した方がよいです。他にも保育園独自の習い事(ほぼ強制参加)の費用を取られることもあります。

安い保育園で月額500円程度、高い保育園だと月額5,000円近くに保育料以外に費用がかかります。

保育園入園に当たり必要となる費用

保育園入園に当たり必要となるものとその費用は下記の通りです。

  • 入園費:3万円~5万円程度
  • 制服・保育用品代:3万~5万円程度

入園費は認可保育園であれば無料である場合がほとんどですが、認可外保育園だと保育料1か月分程度(3万~5万円程度)かかるところがほとんどです。

保育用品としては、体操着やスモック、防災ずきん、上履き、水着、お手拭きタオル、歯みがきセット、リュックサック、粘土、画用紙などが挙げられます。保育園で用意してくれるところもあれば、別途家庭で用意する必要がある場合もあります。

保育園の保育料を滞納するとどうなる?

支払い期限間に合わない

保育園の保育料を滞納した場合、認可保育園と認可外保育園により対応が異なります。
それぞれ詳細を説明します。

認可保育園

認可保育園の場合、保育料の徴収は自治体が行っています。このため、自治体から督促状が来る他、役所から電話や文書による督促が行われます。保育園の園長先生や担任の先生からも支払いの催促がされるでしょう。

しかし、カードローンやクレジットカードなどの民間の料金の滞納に比べて、取り立ては厳しくありません。児童福祉法の規定により、滅多なことがない限り、保育料の延滞ぐらいでは保育園を退園させられることはありません。

ただし、滞納が続く場合、給料などから差押えが行われることがあります。

保育料滞納から差押えまでの流れとしては下記の通りです。

  1. 督促上の送付:納期限後20日程度で「督促状」が来ます。
  2. 電話・文書などによる催告:督促状による督促でも納付しない場合、電話・手紙・訪問による催告が行われます。
  3. 差押え:催告によっても支払いがない場合、納期限から最短3カ月程度で差押えが行われます。

差押えが行われる場合、まずは児童手当から徴収され、それでも滞納が続く場合に給料や口座などから差押えが行われます。

自治体は滞納者の納税額や給料などの収入源を把握しており、差押えの手続きに慣れているので、滞納が続く場合は問答無用で差押えが行われます。

なお、生活が困窮している場合や失業した場合などは考慮してくれますので、まずは役所に相談しましょう。

認可外保育園

認可外保育園の場合は、認可保育園と異なり、自治体を通さない民間独自の経営のため、保育料を滞納すると何度か督促を受けた後に最終的には退園させられます。

認可保育園と異なり、児童福祉法に縛られないため、保育園の判断で退園手続きをとっても問題ないのです。

一般的には、保育料の滞納後、督促状が届いたり、お迎えの度に担任の先生や園長先生から納付を依頼されたり、自宅へ訪問されるなど、滞納が続く度に請求が厳しくなります。

さらに滞納が続くと、3カ月程度の滞納で退園となることが多いです。3月の進級のときに滞納があると、進級ではなく、退園となることもあり得ます。

滞納となる前に保育園の園長先生や担任の先生などの保育園側の人に話を付けておく方が良いでしょう。今現在払えない事情があり、今後払える見込みがある場合は、学費の支払いを待ってくれることが多いです。

保育園の保育料を払えないときに取るべき4つの行動

4つのポイント

保育園の保育料が払えないときに取るべき行動としては下記の4点あります。
それぞれ詳細を説明します。

  1. お金をかき集める
  2. 自治体に相談する
  3. 減免制度を活用する
  4. 保育料が安い保育園に転園する

お金をかき集める

保育園の保育料が払えなくなる前にお金をかき集めて学費を支払えるようにしましょう。

お金を集める手段としては下記の方法があります。

  • 日雇いバイトをする
  • メルカリやヤフオクで物を売る
  • 親や友人に頼る
  • 役所や社会福祉協議会に相談する

また、頼る人がいない場合、時間がない場合は、カードローン・キャッシングを利用してみてはいかがでしょうか。

まずはお金を借りて保育料を支払い、お金が用意出来たら返済すればよいのです。30日間無利息サービスなどで賢くお金を借りるのも手です。特に入園費で一時的にお金がかかる場合はひとまずカードローンで支払い、後で徐々に返していけば負担を少なくすることが出来ます。

保育料の支払いのために急ぎでお金を借りたい人に特におすすめのカードローンが、プロミスとSMBCモビットです。

プロミスの特徴と申込み方法

プロミス

プロミスの特徴としては下記の3点です。

最大30日間無利息サービス(※)
最短3分融資!スピーディーな手続き
はじめての方に多く利用されています!

※メールアドレス登録とWEB明細利用の登録が必要

給料日までの間であれば、30日間無利息サービスで無料で借りることが出来ますし、スマホやパソコンからすぐに申し込むことが出来ます。

お金を借りるのが初めてという方が多く利用しているサービスですので、不明点があれば電話で親切に答えてくれますよ。

保育料の支払いのためにすぐに借りたい!今日中に借りたいという人もニーズに合わせて迅速に借入が出来ますので安心です。

下記のリンクから簡単にプロミスに申し込めますので是非試してみてください。

当日中やお急ぎで借入れしたい人はプロミスの即日融資について下記の記事にまとめていますので是非ご参考にしてください。

何時まで?在籍確認は?プロミスで即日融資を申し込むときの注意点

SMBCモビットの特徴と申込み方法

SMBCモビット

『プロミスはちょっと。。CMが嫌い。』という人や『電話をかけてほしくない。』という人におすすめなのがSMBCモビットです。

SMBCモビットの特徴としては下記の3点です。

わずか10秒で簡易審査結果表示!スピード審査
WEB完結なら電話連絡なし・郵送物なし
スマホ・パソコンで簡単申込み

SMBCモビットの一番の特徴は電話連絡がないことです。WEB完結申込を使えば、電話連絡や郵送物がなく、誰にもばれずにお金を借りることが出来ます。

10秒簡易審査機能で審査がスピーディーで申し込んだその日にお金を借りることも可能です(申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となることもあります)。

申込みも簡単でスマホから申し込むことが出来ます。

下記のリンクから簡単にSMBCモビットに申し込めますので是非試してみてください。

誰にもばれずにお金を借りるたい人は、SMBCモビットでばれずに借りる方法について下記の記事にまとめていますので是非ご参考にしてください。

絶対にバレない!SMBCモビットを内緒で借りる方法とは

自治体に相談する

認可保育園の場合、お金を集めることが出来ず、滞納しかないという場面になったら、すぐに自治体の保育園窓口に相談しましょう。

最近自治体も保育園の保育料を滞納されるケースが多いため、相談に乗ってくれます。分割払いや減免制度の利用など、保育料の支払い方法を柔軟に提案してくれるでしょう。

ただし、相談する場合はなるべく早めに行くことをおすすめします。滞納状態では既に延滞金がかかっていますし、滞納が続くと差押えとなってしまう可能性もあります。

特に、自治体に何も相談せず、滞納が続いて悪質と判断された場合は差押え手続きが早期に行われてしまうことがあるのでご注意ください。

減免制度を利用する

認可保育園の保育料には減免制度があるのを知っていますか?

家庭の事情を踏まえて、一定の条件を満たす場合には、保育料を減額してくれたり、免除してくれたりします。

認可保育園の保育料は住民税の所得割額の金額により決定しますが、そもそも住民税の金額自体が昨年の所得から計算されるものです。『昨年は給料が良かったが、今年は給料が下がってしまった』という家庭も多いため、減免制度が用意されているのです。

減免制度が利用するためには下記のような条件があります。

  • 失業や退職などにより収入が減った場合
  • 病気や怪我による医療費の出費があった場合
  • 災害、盗難、横領、事故などにあった場合
  • 兄弟が保育園に入園する場合
  • 離婚などにより、世帯員の構成が変わった場合
  • 生活保護を受ける場合
  • 何かしらの理由により税金の支払いを猶予された場合

自治体により減免制度が適用される基準が異なるので、一度自治体に相談するのが良いでしょう。

また、減免制度を利用するためには必ず申請が必要です。また、申請後、受理されてからの適用となるので、早めに申請しないと損をすることもあります。注意して下さい。

保育料が安い保育園に転園する

保育料は自治体により異なるため、保育料が安い自治体の保育園に転園するのも一つの手です。

例えば冒頭で例に出した渋谷区であれば、年収400万円程度までは保育料は無料です。一方、品川区や世田谷区、杉並区、北区などは年収400万でも2万円を超えます。

同じ東京都内でも2~3万円は差が出るのです。

待機児童問題で必ずしも入園できるとは限りませんが、保育料が安い自治体を探して入園するのが良いでしょう。

ただし、その自治体の保育料を適用するためには自治体の管轄内に住む必要があります。新宿区に住みながら渋谷区の保育園に入園したとしても、新宿区の保育料が適用されます。渋谷区の保育料を適用するためには渋谷区に住む必要があるのでご注意下さい。

認可外保育園も同様です。保育料が安い自治体の認可保育園に転園するのは賢いやり方ですので、検討してみてください。

保育園の保育料を滞納するとブラックリストに載る?

注意

保育園の保育料を滞納しても信用情報に事故情報は載らず、ブラックリストとはなりません。カードローン、住宅ローンなどの審査には全く影響しません。

クレジットカード代金の滞納と異なり、保育園の保育料滞納の情報はどこにも連携していませんので、滞納してもカードローン・キャッシングは行うことが出来ます。

保育園の保育料を滞納した場合においても、いざとなったらカードローン・キャッシングで支払うことが出来ますのでご安心ください。

まとめ

保育園の保育料の滞納が続くと、認可保育園であれば退園はさせられないものの、給料や児童手当などの差押えが行われることを説明しました。

保育園は子どもが一日の大半を過ごす場所であり、成長のためには重要な場所です。せっかく保育園に入れるのであれば安くて施設やサービスが良い保育園に入れるべきでしょう。

また、せっかく入園したのに途中で退園となると、せっかくの子供の成長の機会を逃してしまうかもしれません。入園前には入園料や保育料、減免制度について調べた上、毎月の生活費を圧迫しないように家計を考える必要があります。是非本記事を参考にしてください。

保育園の保育料の支払いなどで手持ちのお金に不安がある方は、いざという時のために、カードローンやキャッシングを契約しておくのがよいでしょう。すぐにお金が借りれる金融機関もありますので参考にしてください。